top of page

自家消費太陽光
自家消費太陽光とは?
自家用発電設備として、個人、法人問わず、お客様が保有、もしくは賃貸されている土地や屋根に太陽光発電設備を設置し、文字通り自家用の発電設備となっています。

カーボンニュートラルの達成に
日本政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。
そのため、企業としてカーボンニュートラルへの貢献が社会的責任(CSR)となりつつあります。
また、目に見える「環境対策」でもあり、企業のブランドイメージの向上につなげているケースもあります。

ENECOMとしてできること
当社では、アライアンスチームとの協業により、少数の組織でも高いパフォーマンスを発揮し、設計・調達・建設・管理・保守、保全を行うことが可能です。

電気代削減を目的に
昨今の物価上昇にともない、あらゆるものの物価が高騰しています。電気代も例外ではありません。
大手電力各社の発電コストが重み、電気をつかう消費者にとっては、電気代の高騰は非常に大きな問題です。その問題解決のために設置する個人や法人が増えています。

BCP対策に
BCPとは(Business Continuity Plan )の略称ですが、企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のこと。をいいます。
自然災害や大規模停電などが発生し、電力供給が断絶した際に緊急用電源としてだけではなく、中核となる事業を継続・早期普及できるという企業価値の維持と向上に繋がります。

最適なシミュレーションのご提案
お客様の使用電力量に基づいて施工設計をおこない、限られたご予算の中で最適なプランをご提案いたします。

bottom of page